![](https://pre-world.elpn.net/willcom_pc/images/emoji/F8E4.gif) 象物語 日時:2010/04/01 19:50:03
…そういえば(゜-゜)
最近、思い出したこと…。
ワタクシは、一度だけ、父親に怒られたことがあり。
(゜-゜)…
小学校1年のとき。
初めて観た『象物語』という、
象の一生を追いかけたドキュメント映画…。
母親象が、ある日病気で死んでしまい。
子象は、母象の命が尽きたことに気付いて、
一人で旅を始め…
その子象の成長と生涯を追うストーリーだったのですが。
当時6歳のワタクシ、その映画に感動したらしく・。・
その親子象のぬいぐるみが、
デパートに売っているという情報を聞きつけ…、親に欲したのです(。・_・)
当時、音楽会社の社長をしていた父親が、
「1個だけ、買ってきていいよ^^」と、
数万円(子供に持たすな-.-;)を私に渡して。
父 「必ずお釣りは持ってくるんだよ?約束だよ^^?
象さん2匹買ったらダメだよ?」
私 「分かった^^。」
…ということになり。
デパートへ…。
…お母さんか、子供の、どちらかの象を、
選ばなくちゃいけない…。
計算したら、親子の象の両方が変えるお金を、私は持っていた。
6歳の私には、その選択が難しかった-.-;
葛藤に耐えられなかった結果…、
買えるなら、いいじゃないか。…と、
親子の象…2つ買って帰ってしまった。
帰ってきた父親…
2頭の象を見た途端に顔色が変わり(゜-゜)
…初めて、父親がまっすぐ私を見て、
大きな声で怒鳴った…;。;
ラリってなく(・_・)、まともな時の父親の怖い顔を見たのは、
一生で、後にも先にも、それきりのこと。
(…別な暴れ方は一杯観てんですけどね-.-;
母親とのヘンな“サイコドラマ”(?)の数々とか、
社会とのもめごととか…(-_-)
その後、父親は私を諭し、
びっくりして黙ったまま(解離中-.-)だった私が、
やっと大泣きを始めることができ…
「( i_i)…ゴメンナサイ」。
その時に食べた、ご飯の味が、
妙に甘かった(涙と混じるから?)のを覚えています。
父親は、普段とても私には優しかったです。
その彼が、怒るというのは、普通のことではない…。
「どうして約束破ったの!
子供が使っていい金額のお金じゃないんだよ!?(←持たすな-.-)」と。
何より私に甘かった父親が、“娘を怒る”ということをした時、
彼の方が、歯を食いしばっていたのを
感じた記憶があります。
でも…。
無意識に近い部分だったかも知れませんが、
映画で観た、あの母子象を、また“引き離して”買うことが、
多分、私にはできなかったのだと…。
それを、6歳の私には、
まだうまく説明することが
できなかった気がします…。
心理学を専門とする仕事に就き、
40歳になる今だからこそ、
…また、自分が親(しかも“ひとり親”って・。・;)に
なっているからこそ、気付けたことかと…。
もし、その時の場に、“今のワタクシ”が会いに行けたら…、
その“6歳の私”の無意識の部分を
私にも、父親にも、知らせてあげたいと…;。;
…ありゃ。インナーチャイルドワークになっちゃった(゜-゜)。
この話、父親にもしまして・。・
彼は…目じりに涙( i_i)\(^_^)でした。
こんなことを話せるようになっている、
“嵐の後の「平和」”から学べるものを…
後世に伝えよう(゜-゜)
ワタクシにとっての、過去の悪夢は、
父親にとっての悪夢でもあったのでしょう。
家族の全てのことが、今はまるで遠い過去のこと。
遥かに過ぎた大昔の話…(゜-゜)
…そうじゃなきゃ、今のこの仕事は、
やってられません(・_・)て。
〜 今日の写真、まだまだ咲きますよ〜(。・_・。)ノ 〜
次の日記(4月7日)
前の日記(3月31日)
戻る
|