心理・メンタル療法・スポーツ選手のカウンセリング「ユリア心理オフィス」
ヒューマニティ劇場
トップページ このようなサポートをしております サポートのプロセス コースと料金のご案内 パパ・ママ・育児と親のメンタルヘルス
薄井孝子プロフィール 受付・アクセス アンケート ぐらぐら・Psyコラム リンク

トップページ 薄井孝子プロフィール
OB
スタッフ募集
このような方をサポートしております
サポートプロセス・おおまかな流れをご紹介
オリジナル トラウマリーディング法
§顧問心理士§
コースと料金
コースと料金 一覧
ショート電話面接
心理カウンセリングコース
電話カウンセリングコース
メールカウンセリングコース
ギフト
各種セミナー
心理学諸説など
脳波同調って?
抵抗と利得
パパ・ママ・育児と親のメンタルヘルス
親というイメージ?
恋愛・結婚関連
アスリートのメンタルヘルス
心理的防衛…心のかべ
こころ と たましい
トラウマとは
緊張、不安、心的外傷(トラウマ)
性格の痛みと病…
創造性・超心理能力と不安
アダルトチルドレンって?
まだ芽が出そう…伸び悩み?
本当に健康な人って?
HSPかも知れない・・・
タロットリーディング
メールカウンセリング
受付・アクセス
リンク 是非寄ってネ!
論文など

「サイン」を上手に受け取る方法


Kindle版も好評販売中
Kindle版はこちら
書きっぱなし…
=★Amebaブログ★=
ユリアブログ
遠隔査定コーナー
ぐらぐら・Psyコラム
無意識の森
 
「癒しま専科」へようこそ!
このサイトはあなたに最適な癒し情報を提供するリラクセーションサイトです。
ユリア心理コーナーにて、心理チェック!
上記のQRコードから今すぐアクセス!!

 
ユリア心理ライズオフィス
 
ユリア心理オフィス 「事務局」
ホームページ ブルー
定期的に利用して、
自分の変化をチェック!
 
ユリア心理オフィスは、GCN(世界意識ネットワーク)への参加を積極的に行っております☆
 
 
 
前編 成長シナイ話とスル話
 
日時:2010/02/08 0:50:03

オフィス…今日は仕事開始時間から、
一体何度プレーカーが落ちただろーか。

心理面接の合間に…バチンッ!と音がして何だか暗く静かになり-.-。
「…そーですかぁ・。・…ちょっとすみません-.-;」
と、いちいち玄関に走り出し、ブレーカーを上げて戻ること繰り返し。
ギャグじゃあるまいし…-.-;
なんとも間抜けなことにクライアントさんたちを
つき合わせてしまい。

そうこうしているうちに、ブレーカーを上げる個所をいろいろ試し、
漏電部分がだんだん判明してきて…・。・;

…こんな季節に-.-。
問題は、どうやらエアコンにあったらしく-.-;;
真冬にエアコンを止めての、心理面接。

何たる苦境を“共に”していたんだろーか。
我々は決して、エスキモーではない…
コートを着ながらの面接&療法…オツです・。・

そういえば、去年の2月…
そう、まさに1年が過ぎたわけです、移転してから^^☆

そして、去年の2月というと…
エントランスから水が噴出す“事故”もありましたっけ・。・;

…当オフィス…2月って、何かアルのか-.-;?

あ^^。電気関係、明日は無事に修繕されていると思います^^v

***** それはそうと・。・

映画「サロゲート」観ました・。・映画自体は、面白かったのか?…
よく分からなかったんですが・。・;
メッセージ性の強い映画ではあったかと・。・思います。

テクノロジーの発達で、傷つきや失うことを回避した人類…、
自ら体験しなくなることが迎合されるかのように、
ロボットを代役にして、人間は、ただ室内のバーチャルで
役割体験をした気になってしまう…-.-。

もし本当にそんな世界になってしまったら、
下手すれば・・・、
何やってもリセットOKになってしまう、
大小迷惑かけたり、事件が起きても、
“ロボットがしたことだから仕方ない”とも言えてしまいそうな、
無責任さもOKに…!

そりゃぁ、人間には恐ろしいコトで…-.-;。

ワタクシの文によく出てくるフレーズではありますが、
人間は“社会的動物”でして…
つまり、“社会的”存在でありながらも“動物”でもあり。

全てのことにおいて、
五感で実際に感じ合うことが、精神面及び社会性の発達でも、
勿論、病の治療でも、非常に大事なことで-.-。

何らかの事情がある場合を除き、
仮想現実に入り込んでしまうと、自己愛が肥大し、
弱い自我が増長してしまい-.-、非常にキケン-.-;

例えば、ネットだけの対人関係なども然りで…。
言語という極めて乏しい情報だけでして、本当は、
その人を現すには、かなりの仮想にも関わらず、
生身の人間を知ったような気になってしまう場面-.-;
かなりの不健康…。

ワタクシは若い頃から、本当のゲーム・遊び目的以外での、
内向的“バーチャル”を嫌っていまして-.-。

見知らぬヒトビトとの、言語上のやりとりしかない場には、
参加しないことにしています-.-。

“仮想現実としての正負の感情”を持ってしまう恐ろしさ-.-
ほんと、よく見受けられます-.-;;“

人間”としての健康度を、大切に保つことがモットーでもあり。

世の中、自分の心を言葉に表すのが不得意なヒトもいますしねぇ・。・
そもそも、文章を書くのが苦手なヒトには、言葉のやりとりというのは、
極めて不利なこと。

表現が下手なことが、イコール、そのヒトの魅力の無さでは、
決してないわけで-.-。

そして、その逆もあり。
本体は、非常に未熟な状態にあるにも関わらず、
仮想現実に好んで生き、頭ばかり大きく膨らんでしまっていたり、
文章を書くのが得意で、表現することの飾り付けが上手なために、
実際には、そのヒトには備わっていない魅力までをも、
あたかも備えているかのように描けてしまうヒトもいたり…
“ヒトの見極め”に、気をつけないと-.-。

たった一言一句で、
そのヒトを、すごく“魅力的”に思ってしまったり、
“落胆”してしまったりなど、極点な【スプリッティング】を
起こしてはなりません-.-…極めてメンタル危険な信号デス-.-;

ヒトは、五感でしっかり感じ合うまでは、
安易に“分かった”気になっては、イケマセン-.-。

***** それから・。・

映画「アバター」も、観ました・。・
とーっても面白い!と感じ始めていた頃には、
完全に、その中に入り込めていました・。・;

こちらは、メッセージ性もあまりにたくさんありすぎて、
全てが自分の内部に浸透し、気付きに上がってくるまでに、
あと1ヶ月くらいかかりそうな・。・?気がします。

こういう場合、映画の途中に別なことを考える暇が、
全く与えられないことにも気付かされますね…(゜-゜)

“上映時間の長さ=座っている姿勢への苦痛”、
を、忘れさせてくれるのです〜。

「アバター」は、“頭でっかち”の人類に対する皮肉も含まれ…、
主人公には、本当に多くの変化・変容を求められ…、
ニュートラルの獲得、また学習と体験を繰り返さざるを得ず…。
まるで、“思春期”という難しい精神発達の時期を、
投影させられるかのようでもあり。
(やがて、将来を共にすることになる運命の、
タフで賢者の女性に“赤ちゃん”呼ばわりされ、
後に教育担当されてたのが、妙に笑えました…^^)

彼はやがて、とても逞しいヒト・生き物に成長してしまいます(-_-)
もはや“これ以上失うものは無い!”とも言うべき体験をしたヒトだけが持てる、
独特の勇気は…ステキ(´д`)♪(←すっかり惚れた。)

 ⇒ 後編へ続く・・・

〜 今日の写真、ソレ(・_・) 〜
次の日記(2月8日)
前の日記(2月2日)
戻る

TOPページこのような方をサポートいたしますサポートプロセスコースと料金パパ・ママ・育児と親のメンタルヘルス
アスリートのメンタルヘルスこころ と たましいメールカウンセリングプロフィール受付・アクセスアンケートフォーム
遠隔査定コーナーぐらぐら・Psyコラム無意識の森リンク論文など特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシー

ユリア心理オフィス
住所:〒158-0083 東京都世田谷区奥沢 2-14-5自由が丘ハイツ 106 
電話:03-6425-8174(お電話はつながりにくいため、メールまたはフォームよりご連絡下さい。)

当WEBページでは、より良いサイトを作るためにクッキー(cookie)を使用することがあります。
お客様は、お使いのブラウザの設定により、クッキーが送られたときに通知されるようにしたり、また、クッキーが送られないようにしたりすることができます。

Copyright (C) 2006-2025 YURIA Psychology Support Center All rights reserved ★