心理・メンタル療法・スポーツ選手のカウンセリング「ユリア心理オフィス」
ヒューマニティ劇場
トップページ このようなサポートをしております サポートのプロセス コースと料金のご案内 パパ・ママ・育児と親のメンタルヘルス
薄井孝子プロフィール 受付・アクセス アンケート ぐらぐら・Psyコラム リンク

トップページ 薄井孝子プロフィール
OB
スタッフ募集
このような方をサポートしております
サポートプロセス・おおまかな流れをご紹介
オリジナル トラウマリーディング法
§顧問心理士§
コースと料金
コースと料金 一覧
ショート電話面接
心理カウンセリングコース
電話カウンセリングコース
メールカウンセリングコース
ギフト
各種セミナー
心理学諸説など
脳波同調って?
抵抗と利得
パパ・ママ・育児と親のメンタルヘルス
親というイメージ?
恋愛・結婚関連
アスリートのメンタルヘルス
心理的防衛…心のかべ
こころ と たましい
トラウマとは
緊張、不安、心的外傷(トラウマ)
性格の痛みと病…
創造性・超心理能力と不安
アダルトチルドレンって?
まだ芽が出そう…伸び悩み?
本当に健康な人って?
HSPかも知れない・・・
タロットリーディング
メールカウンセリング
受付・アクセス
リンク 是非寄ってネ!
論文など

「サイン」を上手に受け取る方法


Kindle版も好評販売中
Kindle版はこちら
書きっぱなし…
=★Amebaブログ★=
ユリアブログ
遠隔査定コーナー
ぐらぐら・Psyコラム
無意識の森
 
「癒しま専科」へようこそ!
このサイトはあなたに最適な癒し情報を提供するリラクセーションサイトです。
ユリア心理コーナーにて、心理チェック!
上記のQRコードから今すぐアクセス!!

 
ユリア心理ライズオフィス
 
ユリア心理オフィス 「事務局」
ホームページ ブルー
定期的に利用して、
自分の変化をチェック!
 
ユリア心理オフィスは、GCN(世界意識ネットワーク)への参加を積極的に行っております☆
 
 
 
大事に(・_・。)する
 
日時:2015/01/29 21:20:07

“自分を大事にするっていう、意味が分からないんですよね…。”
と言うAC※は、とても多く(-。-
(※アダルトチルドレン:機能不全家族:親や家族に
何らかの問題やクセが有る人や片親の欠損などを含)

何しろ…小さい頃から家庭内の衝撃で、
既にこねくり回されてますからねぇ(-。-
自分を大事にするなんて、
感覚が鈍るのはしごく当然です、えぇ。

しかし(-。-皆さま。
絶対に間違えないようにしたいところは…、
“自分を大事にする”というのは、
まさか、“自分大好き〜!”とは全く違うことであり(-。-
意外とそう思ってしまって、
“大事にしてはいけないんぢゃ…;。;?”と
悶々しちゃっている方をお見かけすることも多く。

いえ、大丈夫です-.-。
過剰な自己愛を持ちナルシスになることで
自分を守ろうとするのとは全く違います。

ですが・。・仕方がないので…
いまいち、“自分を大事にする”という言葉が
理解できず不明感有る人は…
矛先を、メンタルではなく、
まずは「人体」をよく知って、大切にすることから行きましょう。

身体も、自分の魂(心)が使っている、大事な器であり道具でもありetc.

原理は至ってシンプル…“自分=人間である”。
これに真実的に気付くことができれば、
いろいろ見えて来るかと・。・

自分を知ること、即、人間という社会的動物の性質を知り、考えること。

*** そんなわけで。

まずは目で見える、感じられる、“自分の身体”に対して、
「不遜」な行為をしていないかどうか…
そこから検証し、スタートをしてみるのです(´・_・)

様々な形がありますが…、
まず簡単なところでは、
自らの身や心に傷を付けることにつながる行為は、
自分への不遜で(ー ー)自分を大事にはしてないわけで。
例えば、不摂生、暴飲暴食、自暴自棄、大量の飲酒や逃避のための飲酒、
乱雑な対人関係、不純異性交遊(いつ見ても
至極適切な表現かと(-。-)、
病気の放置、恋愛依存、薬物乱用、強い抑圧、能力放置 etc...

まるで、非行臨床の教科書にありそうな
言葉の数々にもみえますが(ー ー)
何もそのような極端なケースに限らず、
これらの事象は、ごく普通に日常を過ごしている人々にも、
非常によく生じております(-。-、えぇ。

なので。
“どうしてもやっちゃう”ことなどから見つけて、
そこから自分を解放するのもよいかと。

心身に病を作る行為の全ては、
自ずと自分の肉体を傷つけていることに繋がる、
ということに気付くことにもなります。

“自分を大事にする…

私はあくまで心理学と精神医学で使う、
厳密な意味の用語としてのスピリチュアリティの
観点からお伝えしたいので、敢えて“神から授かった”
という表現は出しませんが…“自分がつかう肉体を大事にする”、
“自分の中にある病と対話する”ことは、
自分を大事にしっかり生きている人の証しだと、つくづく・。・

*** 私では…。

分かりやすいサインといえば、胃袋・。・;
全く意識に無い時も、熱を持ったり、ねじれてみたり、荒れてみたり、
噴火(大出血)してみたり、いろいろな様相を呈してくれます(=_=)。

私は、きちんとそのサインを聴き取ろうと思うので、
耳を傾けるように、それら症状をきっかけに、
どうしたら安寧できるか、
日常の行動で変えることができるものがあれば、
率先して変える努力をし、休む努力もしてみています(゜-゜)

全くもって、私と言う奴は“上手に休む”という
発想に乏しいことに気付くことも多く-.-
休もうとすると、何とも“ぎこちない姿”を醸し出します-.-;←さすがAC。

〜 今日の写真。
東京大学医学部教授の矢作直樹先生の著書が、
このあたりのことを医師と言う立場から、
広範に渡り詳しく書かれていらっしゃいます。
私は心の“父親モデル”が空白だったので…、
敬愛する沢山の男性を、父親モデルに取り込みながら生きていまして。
勿論、矢作先生もその一人です・。・♪
矢作先生の本は、今も平台に一杯あり☆ 〜
次の日記(2月14日)
前の日記(1月20日)
戻る

TOPページこのような方をサポートいたしますサポートプロセスコースと料金パパ・ママ・育児と親のメンタルヘルス
アスリートのメンタルヘルスこころ と たましいメールカウンセリングプロフィール受付・アクセスアンケートフォーム
遠隔査定コーナーぐらぐら・Psyコラム無意識の森リンク論文など特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシー

ユリア心理オフィス
住所:〒158-0083 東京都世田谷区奥沢 2-14-5自由が丘ハイツ 106 
電話:03-6425-8174(お電話はつながりにくいため、メールまたはフォームよりご連絡下さい。)

当WEBページでは、より良いサイトを作るためにクッキー(cookie)を使用することがあります。
お客様は、お使いのブラウザの設定により、クッキーが送られたときに通知されるようにしたり、また、クッキーが送られないようにしたりすることができます。

Copyright (C) 2006-2024 YURIA Psychology Support Center All rights reserved ★