心理・メンタル療法・スポーツ選手のカウンセリング「ユリア心理オフィス」
ヒューマニティ劇場
トップページ このようなサポートをしております サポートのプロセス コースと料金のご案内 パパ・ママ・育児と親のメンタルヘルス
薄井孝子プロフィール 受付・アクセス アンケート ぐらぐら・Psyコラム リンク

トップページ 薄井孝子プロフィール
OB
スタッフ募集
このような方をサポートしております
サポートプロセス・おおまかな流れをご紹介
オリジナル トラウマリーディング法
§顧問心理士§
コースと料金
コースと料金 一覧
ショート電話面接
心理カウンセリングコース
電話カウンセリングコース
メールカウンセリングコース
ギフト
各種セミナー
心理学諸説など
脳波同調って?
抵抗と利得
パパ・ママ・育児と親のメンタルヘルス
親というイメージ?
恋愛・結婚関連
アスリートのメンタルヘルス
心理的防衛…心のかべ
こころ と たましい
トラウマとは
緊張、不安、心的外傷(トラウマ)
性格の痛みと病…
創造性・超心理能力と不安
アダルトチルドレンって?
まだ芽が出そう…伸び悩み?
本当に健康な人って?
HSPかも知れない・・・
タロットリーディング
メールカウンセリング
受付・アクセス
リンク 是非寄ってネ!
論文など

「サイン」を上手に受け取る方法


Kindle版も好評販売中
Kindle版はこちら
書きっぱなし…
=★Amebaブログ★=
ユリアブログ
遠隔査定コーナー
ぐらぐら・Psyコラム
無意識の森
 
「癒しま専科」へようこそ!
このサイトはあなたに最適な癒し情報を提供するリラクセーションサイトです。
ユリア心理コーナーにて、心理チェック!
上記のQRコードから今すぐアクセス!!

 
ユリア心理ライズオフィス
 
ユリア心理オフィス 「事務局」
ホームページ ブルー
定期的に利用して、
自分の変化をチェック!
 
ユリア心理オフィスは、GCN(世界意識ネットワーク)への参加を積極的に行っております☆
 
 
 
歩みをゆるめて、広くを知る
 
日時:2010/02/23 18:00:03

最近話題になったこと・。・
「“自分への厳しさ”を誤解しているヒトが多い」…。

このブログでは、既に度々取り上げてますが・。・
いわゆる【AC】論に通ずる性質だったりもしますが-.-;

相変わらず、辛いこと苦しいことに単純に耐えきろうとしていたり、
ヒトから見て、“よくそんなことできるね”と揶揄される
ようなことをやっているのが、あたかも正しく成長!?と
思い込んでるヒトが多いのだとか・。・ 

しかも、そういうヒトはやたらと頑なな性質が強いのだとか・。・;
しかもしかも、それで周囲は扱いにくくて、
ちょっと困らされてしまっているのだとか・。・;;

いずれにしても…ソレは…“M”的な、単なる依存に近い-.-;
だからこそ、フェチっぽいとも言えるほど、脳そのものが、
頑なな思考性になってしまっているのでしょうけど…

そういうヒトは、過去にそのような心理的スタンスで、
ある種の報酬や成功を得てしまった体験から
抜けられない危険さに注意しないと(-.-)

“縦に成長して伸びる方向”ではなくて、
“斜めにヘンな方向”へ延びてしまう…-.-。

脳内ホルモンも、ヘンなものばかり出てしまって、
ますますベータ波だらけになってしまい
…ネガティブな人格傾向が増してしまいますぅ・。・;

何より-.-。
それでは“自然体”からは、ほど遠い…-.-;;

“ソレ”に、自分がヒットしてる気がする-.-…と思う方は・。・

自分史を振り返ってみて…、
幼少の頃から、他者からの何らかの不合理な叱責などを、
無理やり飲み込もうとした過去が
あったりするかも知れませんね。

でも、その体験による“学習”からは、離れないと・。・ね。
新たな認知体系を得て、初めて、“その人らしく”大人になって、
本当の自由を獲得できるかも。

“縦に伸びる”ことは、自分が“一生懸命頑張ったんだ!”と、
意地を露呈するようなものでもないわけでして-.-。

“自分に対する厳しさ”は、苦しみの感情を追いかけることではなく、
例えば“自分の苦手なものを克服する努力”などのような、
自分を変容させる方向へ行くもの・。・

“苦手なこと”に向き合うって、
それこそ、本当に大変なことですもんねぇ。

勿論、それも“不適合な無理”に突き進んではいけません・。・
自分に“似合わないアクセサリー”を、
一生懸命に着ける必要はないのです-.-。

やはり、“自分がどんなヒトで、どんな思考を持って進むのが、
一番フィットしやすいのか、脳力を出しやすいのか”
を、知る作業は重要-.-;

“認知の仕方”が成功していれば、
自他共に、自ずと高評価は得られるもので・。・

そうすると、さらに脳内ホルモンも、
イイ感じのものばかりになるので、
とても“楽な気持ち”になれるはずなのです〜
アルファ波一杯( ´∀`)

ところで・。・

一昨日以降、ワタクシとお会いしたヒトは、
声でバレバレなので、お分かりのことかと思いますが・。・;

ワタクシ、久々にちょっと風邪出ちゃいましたねぇ…
久々?の声変わりです-.-;

今週も活動予定びっしりなので、
油断しないようにします-.-。

…先月からの疲労が、今出てきたのだろーか…。
でも、もう“ヤマは越えたナ”という時があったので、
大丈夫かと(゜-゜)

それはそうと。
脳内環境の調整は、風邪の予防&退治にも、重要です-.-。

〜 今日の写真、花粉も…そろそろ対策しなきゃ(゜-゜)〜
次の日記(2月27日)
前の日記(2月22日)
戻る

TOPページこのような方をサポートいたしますサポートプロセスコースと料金パパ・ママ・育児と親のメンタルヘルス
アスリートのメンタルヘルスこころ と たましいメールカウンセリングプロフィール受付・アクセスアンケートフォーム
遠隔査定コーナーぐらぐら・Psyコラム無意識の森リンク論文など特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシー

ユリア心理オフィス
住所:〒158-0083 東京都世田谷区奥沢 2-14-5自由が丘ハイツ 106 
電話:03-6425-8174(お電話はつながりにくいため、メールまたはフォームよりご連絡下さい。)

当WEBページでは、より良いサイトを作るためにクッキー(cookie)を使用することがあります。
お客様は、お使いのブラウザの設定により、クッキーが送られたときに通知されるようにしたり、また、クッキーが送られないようにしたりすることができます。

Copyright (C) 2006-2025 YURIA Psychology Support Center All rights reserved ★